第23回東京科学シンポジウム
理性と希望の平和な時代を拓く
―理性的ルールにもとづいた社会をめざして―
2025年12月6日(土)~7日(日)
会場:中央大学多摩キャンパス(八王子市)
分科会発表申込受付中:
2025年8〜9月の主な行事
詳細は【行事案内】のページをご覧ください。
E-mailで連絡・問い合わせの際は「あ」を「@」(小文字)に置き換えて下さい。
- 日程:9月月2日(火)13:00~
- 場所:ふれあい貸し会議室 新宿 No18 & Zoom お申込みはこちらから
- 日程:9月月6日(土)13:00~16:50
- 場所:中央大学茗荷谷キャンパスB1C16教室&オンライン
- テーマ:「生活と化学物質」
-
報告①=高田秀重さん「マイクロプラスチック汚染」
報告②=粟生田博子さん「化学物質過敏症」
お申込みはこちらから
- 「科学・技術と企業の国家管理体制強化を目論む「経済安保法案」に反対する緊急声明」
- 第21回東京科学シンポジウム報告:p.2
- はづきの会の抗議声明(4/3):p.18
- 武蔵野通研分会の声明 URL : p.20
- "Russia must stop invation of Ukraine":A drawing of a woman playing bandore
(by Michio WAKAMATSU)(武蔵野通研分会): p.22
JSA院生若手・東京&京都共催「夏の学校」
J関東甲信越地区シンポジウム
ニュース
◇ 東京支部会員の多様性の尊重と人権保障に関する宣言
◇ 支部つうしんNo.694(2025.8.10)の巻頭言を更新しました。
◇ 日本科学者会議の活動に参加してみませんか
◇ 軍学共同研究反対連絡会が緊急声明
http://no-military-research.jp/
◇ JSA国際部が4月25日、THE BULLETIN OF JSA No.168, April 25, 2022 を発行。
◇「安全保障関連法に反対する学者の会」(学者の会)が4月28日、「ロシアによるウクライナ侵攻に対する大学等の抗議声明リスト」を公開 (3月末日まで)。
http://anti-security-related-bill.jp/list.html